宣伝会議賞、受賞作品が発表されましたね!ヒヒ馬です。まずは、受賞された皆さま、おめでとうございます!! 「グビ」と「発送」のMさんはシルバーと協賛企業賞の2つ!どっちも本当にキャッチーなコピーで分かりやすくて、さすがだなぁと思うんですが、1つ残念なことが…。
なぜ、卒業しなかった…(笑)
というわけで、来年こそ、Mさんと一緒に会場でワイワイキャピキャピしたい!チヤホヤされたい!!(笑) そして、プライバシーマークの課題でシルバーを取られた常連のTさん、クラフトボスの課題でシルバーを取られたIさん、ヤフーの課題で見事コピーゴールドをおさめたT内さん!すべて自分の好きなコピーだったので、もう完全に納得の受賞でした!おめでとうございます!!!
そして、栄えある今年のグランプリ作品は、でゅrrrrrrrrrrrrrrrrrrダン!!!
【課題】世界No.1長もち乾電池「エボルタNEO」の魅力を伝えるアイデア
元彼の目覚ましが、
夫を叩き起こし続ける。
いやーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
意外(笑)
この作品をグランプリ予想に挙げている人はあんまりいなかったと思うんですが、皆さんも結構「意外だなぁ」と思われたのでないでしょうか。うーーーん、意外。意外だ。意外だなぁ。60万ある応募作品のトップがこの作品。意外だなぁ。
審査員長のコメントでは、「商品の特性が表現されている」と言われていましたが、これはもっと選んだ審査員の解説がほしいなぁ。だって、商品の特性を伝えるなんて当たり前ですし(笑)
これは、購買を促進するというよりは、エンタメ系(楽しませるのが目的)のコピーなのかなぁ。このシーンを想像する楽しさや、「あ、長持ちするエボルタ乾電池の広告だったのか」という読者に気づかせる楽しさが評価されたのかなぁ。
僕はどちらかというと、「新しい提案」であったり、「課題解決」が分かりやすいコピーが好きだったりするので、「長持ち」を言い換えたように見えるコピーがグランプリ作品に選ばれているのは、ちょっと意外でした。ちょっと作者さんのコメントを早くみたいなぁ。うーーーん、コピーってなんなんだろう。奥が深いなぁ。

皆さんは、どう思いました?(笑)
コメント
10年の時の流れを感じるような、珍しいタイプのコピーですが、確かに購買意欲をあおる要素は皆無だと思います。
コメントありがとうございます!乾電池が長持ちだということを間接的に伝えるコピーだとは思うんですが、それを伝えたあとの効果がちょっと自分には理解が難しかったです…。